お知らせその他

健康経営の目的と体制について

企業理念・ビジョンの実現のためには、その担い手である従業員の心身の健康が不可欠であることから、積極的に健康経営に取り組んでいます。

健康宣言

2023年以降、健康保険組合連合会愛知連合会を通じ、下記の取り組みを宣言しています。

  • 健康宣言の社内外への発信・経営者自身の健診受診
  • 健康経営推進担当者の設置
  • (求めに応じて)40歳以上の社員の健診データの提供
  • 健康経営の具体的な推進計画
  • 受動喫煙対策に関する取り組み
  • 健康経営の取り組みに関する評価・改善
  • 法令遵守
  • 社員の家族の健康への積極的な取り組み
  • 社員の健康課題の把握と必要な対策の検討
  • 健康経営の実践に向けた環境整備
  • 社員の心と身体の健康づくりへの取り組み


代表取締役社長 諏訪部 哲也

健康経営の推進方針

当社のビジョンに掲げられている「厳しい競争を勝ち抜いていくための強固な事業基盤」「持続的な企業成長」の実現のためには、その担い手となる従業員の心身の健康が不可欠であることから、従業員が心身とも健康に働くことのできる職場環境を確保します。

健康経営の推進体制

kenkokeieir.webp

健康経営優良法人認定

従業員の健康管理を経営的な視点で考え、健康経営に積極的に取り組んでいる法人として、経済産業省と日本健康会議が共同で進める「健康経営優良法人(中小企業部門)」に認定されています。
KK_Yuryo2025_Logo_Chu_color_tate.webp

お問い合わせ先