Voice04
MASAYOSHI
ABE

技術
阿部 将好
技術部:2019年入社(中途)
※所属先はインタビュー当時のものです。
専門知識を深めつつ、
業務に必要な幅広い知見も身につけたい

WORK STYLE
仕事について
風力発電の新規プロジェクトで、主に風車の設計・監理や、建設時の土木工事面などを担当しています。また新規案件だけでなく、既に稼働しているウインドファームの風車を建て替えるといった案件も、業務の一つ。現在も、約20年前に日本で初めて当社が操業した大規模風車群を、日本で初めて建て替えるという案件を担当している最中です。土木建築が私の専門領域ですが、業務を通じて風況や電気設備など、さまざまな知見を深めることが求められます。苦労も少なくありませんが、風力発電事業者のエンジニアとしては必要な知識ばかりなのでどれも興味深く、少しずつキャッチアップできているという実感があります。
Mission
ミッション
当社にはこれまでの実績から多くのノウハウが蓄積されていることが強みの一つです。加えて、同業他社がまだ手がけることのできない、再生可能エネルギーを別の事業と組み合わせて新しいビジネスを確立するといったことにも取り組んでおり、むしろそうした「次の一手」を講じることで業界を牽引していくことが、当社には求められています。その一方でクリーンエネルギーは歴史の浅い業界でもあり、技術や制度が確立しているとは、まだまだ言い切れません。業界としてのルールメイキングや制度の調整などを率先して行っていくことで、クリーンエネルギー業界があるべき姿に一歩でも近づけるよう、私も業務を通じて取り組んでいきたいですね。

キャリアビジョン
入社して1年半しか経っていないので、まずは自分の武器となる専門領域を磨くことが大事だと思っています。また部署内には電気や風況などさまざまな分野の専門家がいるので、彼らから多くの知識を吸収したいですね。業務では別部署の社員とも一緒にプロジェクトを進めていきますが、許認可権者との交渉を行う開発部門やクリーンエネルギー業者として今後どのような方向へ進んでいくかを考える企画部門といった仕事にも魅力を感じます。そういった土木技術以外の立場も経験しながら、最終的にはクリーンエネルギー業者の社員として、さまざまな分野に長けている人間になっていきたいと考えています。

1DAY SCHEDULE
1日のスケジュール
9:00 | 出社、メールチェック |
---|---|
9:30 | 設計会社と基本設計図面の確認打合せ |
11:00 | 部内ミーティングにて、自身の業務の進捗、今後の進め方を部内共有 |
12:00 | チームメンバーとランチ |
13:00 | 工事会社・メーカーとの詳細設計定例会議に出席。 仕様・スケジュール等の調整を行う |
15:30 | 他部署とミーテイングを行い、案件の進捗確認と工程の擦り合わせを行う |
17:00 | 工事施工計画書の内容確認、発注仕様書の作成等のデスクワーク |
19:00 | 業務を終え、帰宅 |