地域と共に成長し、地域の発展に貢献
ユーラスエナジーグループは「地域とともに発展し、社会から信頼される企業」をビジョンに掲げ、地域との共生を第一に考えています。
地域住民の皆さまとの対話を大切にしながら発電所の開発・建設を進め、運転開始後は事業収益の一部の還元や、地元行事への参加・協賛など、多岐にわたる地域共生に取り組んでいます。さらに、地域が抱える課題解決に向けた提案を行い、地域資源の活用や新たな産業の創出など、地域創生の推進も目指しています。
環境教育

出前授業
再生可能エネルギーに興味・関心をもっていただくため、発電所立地自治体の学校などにお伺いして、当社社員が講師となり、風力・太陽光発電に関する座学や工作などの授業、発電所の見学会などを行っています。

体験型の環境教育プログラム
「未来×エネルギー プロジェクト」
未来を担う子どもたちが主体的に創造的にエネルギーを考えるための環境教育プログラム「未来×エネルギー プロジェクト」を、発電所立地自治体などと連携し、地域の小学校や教育関連施設に向けて提供しています。
CSR News最近の活動
-
- 京都府
2014.09.05未来×エネルギープロジェクト in 京都明親小学校を実施しました -
- 北海道
2014.08.27「未来×エネルギー プロジェクト」 in 安平町立早来小学校(小学6年生24名) -
- 群馬県
2014.07.15「未来×エネルギー プロジェクト」 in 榛東村立北小学校(小学5年生89名) -
- 北海道
2014.06.20ユーラス白糠ソーラーパーク
北海道白糠町に展望台を寄贈 -
- 佐賀県
2014.06.19「未来×エネルギー プロジェクト」 in 嬉野市立吉田小学校(小学4年生15名) -
- 京都府
2013.10.25「未来×エネルギー プロジェクト」 in 京都市立美豆小学校(小学5年生62名) -
- 京都府
2013.09.27「未来×エネルギー プロジェクト」 in 京都市立明親小学校(小学5年生52名) -
- 群馬県
2013.07.18「未来×エネルギー プロジェクト」 in 榛東村立南小学校(小学5年生66名) -
- 群馬県
2012.11.29「未来×エネルギー プロジェクト」 in 榛東村立北小学校(小学5年生73名) -
- 京都府
2012.09.24「未来×エネルギー プロジェクト」 in 京都市立明親小学校(小学5年生52名)