ユーラスエナジーのVPPサービス
再エネ・蓄電池ビジネス収益化を
ユーラスエナジーがサポートします。
再生可能エネルギーの普及やエネルギーリソースの分散化が進むなど、エネルギーを取り巻く環境は大きく変化しています。その中で当社は、VPPプラットフォーム「ReEra(リエラ)」を活用し、系統用蓄電池ならびに再エネ併設蓄電池の運用、分散する再エネ発電所を統合管理する再エネアグリゲーションなど、お客さまの再エネ・蓄電池ビジネスを支援する確かなVPPサービスを提供します。
ユーラスエナジーの
VPPプラットフォーム
「ReEra(リエラ)」とは、再生可能エネルギーや蓄電池を統合制御するシステムです。
卸電力市場や容量市場、需給調整市場など多様な市場における取引に対応しています。
自社案件や実証事業で培った実績を活かし、市場の変化に合わせ進化し続けています。
「ReEra」が実現する3つのポイント
-
Point.1
電力を“集める”
「ReEra」は分散する再生可能エネルギーの統合管理とAIによる高精度な予測で最適な需給バランス調整を実現。インバランスリスクを大幅に軽減して無駄なコストを抑えます。
-
Point.2
電力を“整える”
「ReEra」が系統用蓄電池や発電所に併設した蓄電池の充放電を最適制御することで、各種電力市場における柔軟な取引を可能にし、収益性を最大化します。
-
Point.3
電力を“届ける”
「ReEra」で統合管理する再生可能エネルギーを小売電気事業者や需要家に供給。脱炭素経営の推進や安定的な電力調達といったニーズに応えます。
ユーラスエナジーは
こんなお困りに応えます
-
系統用蓄電池の事業を
検討中の事業者さま- 系統用蓄電池の事業を始めたい
- 系統用蓄電池の収益シミュレーションが知りたい
- 系統用蓄電池の運用について聞きたい
- 系統用蓄電池のマルチユース対応がしたい
系統用蓄電池
運用サービス -
再エネ併設蓄電池の事業を
検討中の事業者さま- 保有するFIT太陽光発電所をFIP転し、蓄電池を併設して制御したい
- 太陽光併設蓄電池の収益性を知りたい
- 出力抑制対策を考えている
再エネ併設蓄電池
運用サービス -
再エネ発電事業者さま
再エネを購入したい事業者さま- 再エネ電力を販売したいが販売先が見つからない
- 発電の計画提出をお任せしたい
- 再エネを固定価格で販売したい
- インバランスリスクを低減したい
再エネアグリゲーション
サービス
系統用蓄電池の事業を検討中の事業者さま
系統用蓄電池運用サービス
当社が開発したVPPプラットフォーム「ReEra(リエラ)」を活用し、これまでの実証事業や自社蓄電所での運用で得られた知見をもとに、アグリゲーターとして系統用蓄電池の運用を担います。運用した電力は、卸電力市場(kWh)・容量市場(kW)・需給調整市場(ΔkW)などから最適な市場を選択し、取引を行います。これにより、お客さまの収益最大化とリスク低減を実現するソリューションをご提供します。
取引を行う3つの電力市場
-
kWh価値の市場
「電力量(kWh)」を取引するのが卸電力市場。電力市場の価格変動を利用し、市場価格が低い時間帯に電気を充電し高い時間帯に放電することで生まれる値差(アービトラージ)によって、収益を最大化します。
-
kW価値の市場
「将来の供給力(kW)」を取引するのが容量市場。蓄電池の容量を、容量市場に入札することで、収益を上げることが可能になります。
-
kWh価値の市場
「調整力(ΔkW)」を取引するのが需給調整市場。需要の変化に合わせて需給を一致させるために必要な電力である「調整力」を、蓄電池を用いて取引することにより収益を獲得します。
系統用蓄電池の運用をトータルサポート

事業者さまの系統用蓄電池を当社がアグリゲーターとして運用し、収益の最大化を実現します。
各市場への供出や送配電事業者とのインバランス精算も当社で担います。
アグリゲーターのユーラスエナジーを
選ぶメリット
-
信頼の自社運用実績
当社が開発・設置した蓄電所における運用実績があります。
<蓄電所第1号案件>
2023年10月26日運転開始
「ユーラス長崎香焼バッテリーパーク」
出力規模:約2MW 蓄電容量:約5.1MWh
-
実機での運用に基づき常にシステムを改善
自社の蓄電池でシステムのアップデートを継続的に行い、より高い収益性を実現するシステムを追求しています。
-
マルチユース制御が可能
需給バランスと市場動向に応じ、卸電力市場、容量市場、および需給調整市場など、最適な電力市場に供給することが可能です。
再エネ併設蓄電池の事業を検討中の事業者さま
再エネ併設蓄電池運用サービス
当社が開発したVPPプラットフォーム「ReEra(リエラ)」を活用し、再エネ併設蓄電池の運用をアグリゲーターとして当社が担います。AIを駆使した価格予測や高度な制御技術により、発電された再エネ電力を蓄電池に効率的に蓄え、タイムシフト※を活用して収益の最大化をサポートします。FITからFIPへの転換を検討する再エネ発電事業者さまに最適なソリューションを提供します。
※発電した電気を蓄電池に貯め、市場価格の高い時間帯に売電することで、効率的に収益を向上させる手法。
発電したエネルギーの最大活用を実現
-
Point.1
タイムシフトで収益を最大化
太陽光発電などで発電した電力を蓄電池に充電し、需要が高まり電力価格が上昇する時間帯に売電することで、収益の最大化を実現します。タイムシフトによる効率的な運用で、発電所の価値を高めます。
-
Point.2
再エネの変動吸収と出力抑制回避
天候や発電状況に応じて蓄電池を柔軟に運用することで、再エネ特有の不安定さを補い、出力抑制リスクを低減。安定的な売電を可能にします。
再エネ併設蓄電池を高収益化します

ユーラスエナジーを選ぶメリット
当社は再エネ併設蓄電池ビジネスの幅広い運用業務に対応することが可能であり、
お客さまは事業におけるリスクを最小限に抑えることができます。
また、「ReEra」の価格予測や高度な制御技術により、再エネ併設蓄電池ビジネスの収益の最大化を実現します。さらに、お客さまの案件情報をもとにした収益シミュレーションも提供できます。
再エネ発電事業者さま・再エネを購入したい事業者さま
再エネアグリゲーションサービス
当社が開発したVPPプラットフォーム「ReEra(リエラ)」を活用し、最新のAI技術を活用して再生可能エネルギーの発電予測を行い、分散する発電所を統合的に管理します。再エネアグリゲーションサービスを通じ、お客さまの再エネ発電事業をサポートします。
分散する再エネ発電所を統合的に管理

再エネアグリゲーションサービスを通じて、以下の価値を提供します。
- AIによる高精度な発電予測を活用し、効率的なエネルギーマネジメントを実現
- 再生可能エネルギーの需給調整を支援
- FIP転後の安定的な収益性実現をサポート
当社の再エネ電気を活用しませんか?
小売電気事業者や需要家の皆さまを対象に、当社がアグリゲートした再エネ電気の販売先を募集しております。
再生可能エネルギーを積極的に活用したいとお考えの皆さまに、再生可能エネルギー供給をご提案いたします。ぜひ一緒に、カーボンニュートラル社会の実現に向けた第一歩を踏み出しましょう。
お問い合わせアグリゲーターのユーラスエナジーを選ぶメリット
最新のAI技術を活用した発電予測
「ReEra」を活用することで、再生可能エネルギーの発電量を正確に予測し、需給バランスを最適化。インバランスリスクを低減し、長期固定価格での買取を実現します。
サービスご利用までの流れ
-
お問い合わせ
お問い合わせいただいたご連絡先へ、ユーラスエナジー担当者からサービスの詳細について連絡差し上げます。 -
ヒアリング
お客さまのニーズや設備状況の確認をもとに想定されるサービスをご提案いたします。 -
お見積り
ご希望を反映した提供内容に応じたお見積額と契約条件をお知らせします。 -
ご契約
契約内容の詳細をお客さまにご確認いただいた上で、契約を行います。
よくあるご質問
- 収益シミュレーションの提出は可能ですか?
- ご希望の案件情報などをお伺いし、最適なご提案をいたします。
- 運用サービスではなく「ReEra」の機能を切り出してシステムとして利用することは可能ですか?
- システム利用もご検討いただくことが可能ですので、一度ご相談ください。
- 初期費用、運用費用はどれくらいかかりますか?
- お客さまの案件の規模、内容によって変動いたしますので、まずは一度ご相談ください。
- 発電所や蓄電所はどこの場所でも対応可能ですか?
- 対応可能です(離島を除く)。