令和3年9月16日
株式会社ユーラスエナジーホールディングス
当社は、令和3年9月16日付で、環境影響評価法及び電気事業法に基づき「(仮称)みちのく風力発電事業 計画段階環境配慮書」(以下、「配慮書」)及びこれを要約した書類(以下、「要約書」)を経済産業大臣に届け出るとともに、青森県知事及び青森市長、十和田市長、平内町長、野辺地町長、七戸町長、東北町長に送付しました。
配慮書及び要約書を環境影響評価法第3条の4第1項の規定に基づき公表します。
計画概要
対象事業の名称 | (仮称)みちのく風力発電事業 |
---|---|
対象事業の種類 | 風力発電所設置事業 |
対象事業の規模 | 発電所出力 約600,000kW (定格出力4,000kW級~5,000kW級の風力発電機を約120~150基設置) |
対象事業実施区域 | 青森県青森市、十和田市、平内町、野辺地町、七戸町、東北町 |
縦覧について
縦覧の場所 | ・青森市 青森市役所 駅前庁舎 環境政策課(8:30~17:00(土、日、祝日を除く))、 戸山市民センター(9:00~22:00(毎月第3日曜日を除く)) ・十和田市 十和田市役所 本館 政策財政課(8:30~17:15(土、日、祝日を除く)) 西コミュニティセンター(9:00~21:00) ・平内町 平内町役場 企画政策課(8:15~17:00(土、日、祝日を除く)) ・野辺地町 野辺地町役場 第一庁舎 正面玄関入口付近(8:30~17:15(土、日、祝日を除く)) ・七戸町 七戸町役場 企画調整課(8:15~17:00(土、日、祝日を除く))、 七戸庁舎 支所庶務課(8:15~17:00) ・東北町 東北町役場 本庁舎 企画課(8:15~17:00(土、日、祝日を除く)) ※開庁・開館日時の記載はご参考としていただき、最新の情報をご確認ください。 |
---|---|
縦覧期間 | 令和3年9月16日(木)から10月15日(金)まで ただし、西コミュニティセンターは現在休館中のため、開館(10月1日(金)予定)後縦覧頂けます。 |
縦覧時間 | 開庁・開館時 |
電子縦覧 | 当ページにて電子縦覧を実施いたします。 (https://www.eurus-energy.com/assessment/26566/) |
意見書の提出について
提出方法 | 計画段階環境配慮書について、環境の保全の見地からのご意見をお持ちの方は、書面に必ず住所・氏名・意見(意見の理由を含む)をご記入のうえ、縦覧場所に設置の意見書箱へ投函又は下記の問い合わせ先住所へ郵送ください。なお、意見については日本語によりご記載願います。 |
---|---|
提出期間 | 令和3年9月16日(木)から令和3年10月15日(金)まで 郵送の場合は、当日の消印有効です。 |
意見書様式 | (仮称)みちのく風力発電事業 計画段階環境配慮書に対する意見書の提出について |
お問い合わせ
住所 | 株式会社ユーラスエナジーホールディングス 〒105-0001 東京都港区虎ノ門四丁目3番13号ヒューリック神谷町ビル7階 |
---|---|
担当 | 国内事業企画部(環境アセスメント担当) |
電話番号 | 03-5404-5337 (報道機関の方:広報IR部 03-5404-5340) |
お問い合わせ時間 | 土、日、祝日を除く9:15~12:00、13:00~17:30 |
配慮書
-
表紙・目次
-
第1章 第一種事業を実施しようとする者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地
-
第2章 第一種事業の目的及び内容
-
第3章 事業実施想定区域及びその周囲の概況
-
3.1 自然的状況(1)
-
3.1 自然的状況(2)
-
3.1 自然的状況(3)
-
3.2 社会的状況(1)
-
3.2 社会的状況(2)
-
第4章 第一種事業に係る計画段階配慮事項に関する調査、予測及び評価の結果
-
第5章 計画段階環境配慮書を委託した事業者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地
-
要約書 1章~3章
-
要約書 4章~5章
配慮書及び要約書について
配慮書及び要約書は、令和3年9月16日(木)~10月15日(金)の期間中は閲覧が可能です。ただし、ダウンロードして閲覧・印刷することはできません。
本書の著作権は、株式会社ユーラスエナジーホールディングスに帰属します。著作権者である株式会社ユーラスエナジーホールディングスの許諾を得ないで、複製、転用、販売、貸与、他のホームページへの掲載等を行うことを禁止します。
本書に掲載した地図は、国土地理院発行の電子地形図(タイル)を複製したものです。